すぽべとは何ですか?

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

toggle navigation TOP ニュース コラム 企画 --> --> TOP ニュース コラム 企画 TOP >  コラム  > 【連載】「アートでめぐる横浜18区」栄区編 ステンレスと伝統的な漆芸の融合。新たな漆芸の可能性を追求する作家・赤堀郁彦 アートで暮らしに彩りを。ヨコハマ・アート・ダイアリー 第3回 【連載】「アートでめぐる横浜18区」栄区編 ステンレスと伝統的な漆芸の融合。新たな漆芸の可能性を追求する作家・赤堀郁彦 2021年12月17日 10時00分更新 文● 横浜美術館 ツイートする  皆さん、こんにちは!  大規模改修工事のため長期休館中の横浜美術館。  休館中は、1989年の開館より長い間、市民の皆さまに親しまれてきた、横浜美術館コレクション(所蔵作品)の魅力や休館中の活動、リニューアルに向けての取り組みなどをさまざまな切り口でご紹介します。  前回の記事はこちら。 【連載】横浜美術館おしごと図鑑――vol.1 施設担当 坂口周平 ※過去の連載記事はこちら:アートで暮らしに彩りを。ヨコハマ・アート・ダイアリー 横浜美術館コレクション×18区  さて、横浜美術館のコレクションの中には横浜市内18区と関連する作品があるのをご存じですか?  横浜の風景が描かれた作品、横浜出身の作家や横浜を拠点に制作活動にはげんだ作家の作品を所蔵しています。  「横浜美術館コレクション×18区」では、横浜市内18区ゆかりの作品や作家についてご紹介します。  今回は、現在も制作活動を続ける栄区ゆかりの作家・赤堀郁彦についてのご紹介です。 赤堀郁彦《Dream for the 21st Century》/1999年/木、漆、金箔、着色したステンレス/h. 144.1 × w. 108.9cm/横浜美術館蔵 ステンレスと伝統的な漆芸の融合。新たな漆芸の可能性を追求する作家・赤堀郁彦  赤堀郁彦(1936生)は、栄区を拠点に、漆芸における新しい表現の可能性を追求してきた作家です。  漆地に象牙や貝類をはめこむ横浜の地場産業、芝山細工の技術保存にたずさわる一方で、ステンレスやチタンなどの工業素材を漆にとりいれた、斬新な作品を発表してきました。  真っ暗な空間に光る幾何学的な物体が浮かぶこの作品には、雄大な宇宙と、エネルギッシュな人々の営みが共生する、「未来への夢」がこめられています。漆地に金属の薄い板をはめこむ漆芸の伝統的な装飾技法を用いながら、磨き分けや着色により加工されたステンレスが巧みに活かされ、現代の建築空間との調和をめざした作家の意図がみてとれます。  赤堀郁彦のほかの作品について知りたいと思ったかたは「コレクション検索」をチェックしてみてくださいね。 横浜美術館スタッフが18区津々浦々にアートをお届け! 「横浜[出前]美術館」訪問記 ―作者も作品名も制作年もわからない!?謎多き《外国人男性和装像(仮題)》。―  横浜美術館は、休館中の間、学芸員やエデュケーター(教育普及担当)が美術館をとびだして、レクチャーや創作体験などを横浜市内18区にお届けします。その名も「横浜[出前]美術館」!  第2弾は、栄区の横浜市栄区民文化センターリリスに、学芸員によるレクチャー「青い目のサムライ登場!~幕末の横浜で出会う和洋折衷オモシロ絵画「横浜絵」~」をお届けしました!「横浜[出前]美術館」訪問記では、その様子をレポートします。  また講座参加者の皆さんに「みんなに伝えたい!わたしの街のいいところ」をきいてみました。今まで知らなかった新たな魅力が見つかるかもしれません! 「キャプションから読み解く《外国人男性和装像(仮題)》」 講座名:「青い目のサムライ登場!~幕末の横浜で出会う和洋折衷オモシロ絵画「横浜絵」~」 開催日時:2021年10月30日、14時30分~16時 開催場所:横浜市栄区民文化センターリリス 講師:八柳サエ(横浜美術館主任学芸員) 参加人数:21名  今回、会場となったのは栄区にある横浜市栄区民文化センターリリス。  複合施設「地球市民かながわプラザ」内にあり、ホール、ギャラリー、音楽ルーム、練習ルームがあります。  JR本郷台駅から徒歩3分とアクセスも良く、コンサートなどを主催しているほか、貸出施設としても多くの市民の方に親しまれています。  そして何と言っても建物が魅力的!球体や建物から伸びるアーチ、天井のステンドグラスなど素敵な意匠が至る所にあり、凄くワクワクします。  講座では、当館のコレクション作品、伝・五姓田芳柳《外国人男性和装像(仮題)》についてお話ししました。  まずは、普段何気なく見ている、キャプションに注目し、そこから読み取れる情報をもとに、作品をひも解きました。 横浜美術館「コレクション検索」画面  実はこの作品には、まだわからないことが多くあります。  何がわからないかというと、作者も作品名も制作年もわかっていないのです。 ・[作者]伝・五姓田芳柳。“伝”ということは明確にはなっていないということ。 ・[作品名]作品には奥書や添え状など作品名がわかるものがなく、《外国人男性和装像(仮題)》は購入当時、横浜美術館の学芸員がつけたもので、作者がつけたオリジナルの作品名はわかっていません。 ・[制作年]不詳です。  分かっているのは、絹に絵具で色をつけて描かれていること、掛け軸であること、絵のサイズが 119.4×51.1cmということ。  ちなみに、作品番号(95-JP-00C)は、横浜美術館オリジナルの作品番号で、現在は全国統一の規格はありません。  95は1995年に購入、JPはJapanese-style Paintingの略、00Cは、制作年不詳の作品につけている番号です。  講座の後半では、同じ「伝・五姓田芳柳」の外国人和装図との比較など、作者や本作についての八柳主任学芸員の研究成果をお話ししました。  今はまだ研究中とのことですが、「わからないことがあるという事は、まだまだ研究の余地があるということ」と意気込む八柳主任学芸員!  研究成果がまとめられ発表されるのが待ち遠しいですね。  新たな事実が判明すると、キャプションの記載内容もかわるそうなので、伝・五姓田芳柳《外国人男性和装像(仮題)》もいつかキャプションが変わる日がくるかもしれません。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ガイドラインを遵守した対策を講じた上で実施しています。 ●「横浜[出前]美術館」開催予定の講座はこちら 18区の魅力発見! 講座参加者の皆さんにきいた「みんなに伝えたい!わたしの街のいいところ」  横浜のことを知っているのは、よく訪れたり、住んでいる方々!  講座参加者の皆さんの声から栄区の魅力をご紹介します。 自然が魅力、散策にもピッタリ! 栄区のおすすめスポット ・安心で落ち着いて暮らせるところ。鎌倉の海や歴史、金沢八景方面など、あちこち近くて楽しめます。田谷の洞窟も魅力ですよ!(栄区在住、80代以上) ・区のホールがオシャレ(保土ケ谷区在住、20代) ・鎌倉アカデミアのしゅうえんのちであるということか(栄区在住、60代) ・イタチ川沿いの遊歩道は四季折々に楽しめます。時折カワセミを見ます。(港南区在住、70代) ・子供が室内で知的に遊べる空間がある(横浜市外在住、40代) ・自然が多いこと(港南区在住、50代) ・自然と街の一体感(港南区在住、60代) ・駅前が心地よい印象で、市民ホールがランドマーク的で区民に愛されている感じがする(青葉区在住、50代) ・長沼町にある親鸞聖人由来の長沼山正安寺(栄区在住、70代) ・源頼朝が建立したと伝わる証菩提寺や昔の刀鍛冶関連の逸話が伝わる歴史のある町(港南区在住、60代) ――みなさんもぜひ栄区を訪れてみてくださいね――  この記事は下記を元に再編集されました  https://yokohama-art-museum.note.jp/n/n22e77f3ecff9 この記事をシェアしよう ツイートする 横浜LOVE WALKERの最新情報を購読しよう Follow @YKHM_LOVEWalker カテゴリートップへ この連載の記事 第30回横浜美術館おしごと図鑑――vol.12 館長 蔵屋美香 第29回「アートでめぐる横浜18区」瀬谷区編 島田四郎《少年笛を吹く》 第28回「アートでめぐる横浜18区」緑区編 木の「声」をきくー澄川喜一《そりのあるかたち》 第27回横浜美術館おしごと図鑑――vol.11 ミュージアムショップ&カフェ担当 普川由貴子 第26回横浜美術館おしごと図鑑――vol.10 広報 藤井聡子 第25回横浜美術館おしごと図鑑――vol.9 市民のアトリエ エデュケーター 森未祈(みねく)/北川裕介 第24回「アートでめぐる横浜18区」中区編 撮るのも撮られるのもひと苦労ー下岡蓮杖(しもおかれんじょう)《三人の少年》 第23回「アートでめぐる横浜18区」泉区編 「繭」でつむいだ「造形詩」−由木礼《けものたちはみな去ってゆく》 第22回横浜美術館おしごと図鑑――vol.8 国際グループ 里見有祐 第21回「アートでめぐる横浜18区」港北区編 現実の中の幻想的な一瞬、光と影を描く作家の代表作ー山本貞《地の光景》 第20回「アートでめぐる横浜18区」神奈川区編 アトリエに残された息遣いと痕跡 この連載の一覧へ この記事の編集者は以下の記事をオススメしています 羊毛からの糸紡ぎを体験! 横浜美術館「はじめての糸紡ぎ」2022年2月19日開催 シュルレアリスムを解説してもらおう! 横浜[出前]美術館「『穴』からのぞくシュルレアリスム ~世界をワクワク見なおす方法~」2022年1月22日開催 兵庫県川西市、アーティスト支援事業「KAWANISHI ARTIST PROJECT with CORONA」を開催 Tweets by YKHM_LOVEWalker ピックアップ 佐藤農園 野彩家さんのトマトプレート「緑区丼」 もなみん、「ワンちゃんクレープ」のおいしさ&かわいさに感動♪ ホテルニューグランドの魅力満載!「S.Weil by HOTEL NEW GRAND」オープンしました! ガチャポン自販機に手のひらサイズのお弁当やシウマイのミニチュアが崎陽軒の店舗にも登場! サメ体感カウンターで海の王者・サメに○○○が体験できる!? 獲るぞ。アジアの頂点を。ACL決勝第1戦は5月11日(土)19時キックオフ! 連載目次一覧 横浜LOVEアイドル2023・吉村萌南の「もなみんLOVEレストラン」 ホテル広報が綴る横浜山下町の日々~NEW GRAND DIARY~ 崎陽軒・ひょうちゃんの”横浜LOVE”プロジェクト 横浜・八景島シーパラダイスの飼育員生きもの日記 横浜18区の人とまちがつながる TSUBAKI食堂 18区丼ものがたり クラブ広報が最旬Newsを発信! 横浜F・マリノスのトピックス「マリトピ!」 横浜18区の魅力を伝え隊! 新横浜ラーメン博物館のウラ話 TOP ニュース コラム 企画 エリアLOVEWalker 横浜LOVEWalker 西新宿LOVEWalker 夜景LOVEWalker 九州LOVEWalker 丸の内LOVEWalker 戦国LOVEWalker ラーメンWalker ASCII.jp サイトポリシー プライバシーポリシー 運営会社 お問い合わせ ©KADOKAWA ASCII Research Laboratories, Inc. 2024

ベラジョンカジノデモプレイ 188bet188betapp イタリアバレーボールセリエa cdテネリフェ
Copyright ©すぽべとは何ですか? The Paper All rights reserved.